今日は平成最後の日ですね。とりあえずまとめということで、
実はロボアドバイザーのTHEO(テオ)(テオプラス)の運用を昨年2018年からやっています。
2018年2月から運用していますが、やっとプラスになってきたので、運用状況の報告をしたいと思います。
こちらです。
ちゃりーん(・ω・)ノ

ライトブルーは投資資金で、青の線が資産推移です。
+14,590円です。すくな(・ω・)ノ
やっとプラスになりました!
というか凹んでいる期間長すぎ!!というかほぼ凹んでる!
運用を始めたのが2018年2月からなので、今年2019年4月で1年2ヶ月です。
現在は投資金が48万円です。
初期投資は30万円です。
円高のときと、株安のときに追加で資金をいれています。
積立は2018年11月から月1万円しています。
ちなみに
▼こちらが別のロボアドバイザーのWealthNaviの運用状況です。
運用期間と運用額が違いますが、WealthNavi(ウエルスナビ)とくらべるとパフォーマンスが悪いような気がします。いや悪すぎ。
こちらが私のTHEO(テオ)のポートフォリオです。


最近米国株は快調でナスダックとかS&P500は過去最高値を更新しているのに、グロース(株式)の収益率マイナスってどうゆうこと??
一時は、投資金をだいぶ下回っていまして、最近プラスになったのは良かったけど、パフォーマンスがよろしくない。
どうしたらいいでしょうね??
ちょっとどうするか考えよう。
投資一任報酬とられるし、これだと投資信託の方がいいような気がする。
▼松井証券 投信積立状況はこちら。いまのところ結構よいです。
▼THEO+docomoはこちら

また、時々報告したいと思います。