おつかれさまです。
今夜、現渡注文の予約をして、7月株主優待権利取得終了です。
それでは、2019年7月の株主優待権利取得銘柄の最終結果を報告したいと思います。
今回、使用した証券会社は、SMBC日興証券、楽天証券、GMOクリック証券です。SBI証券、カブドットコム証券は未使用でした。
それでは、
7月株主優待権利取得結果はこちらです。
じゃーん(・ω・)ノ
- 2590 ダイドーグループHD 100株
- 2702 Casa 100株
- 3159 丸善CHI 200株
- 3253 日駐 1000株
- 3458 シーアールイー 100株
- 3539 ジャパンミート 100株
結果
2019年7月の株主優待権利取得銘柄は、計6銘柄でした。
昨年取れた稲葉製作所は結局取得できませんでした。
ちなみに
▼私の昨年2018年7月の優待権利取得数が2銘柄でしたので、
昨年よりプラス4銘柄の取得でした。そして
なんと、昨年7月の3倍の銘柄数です!!1、2、3倍です!
え? もとが少ないからですって?
その通りです(・ω・)ノ
まぁまぁ取れましたね(・ω・)
【考察】
楽天証券の一般信用短期の在庫が例年より減っている気がします。
今年からSNSのTwitterを始めたのですが、先月と同様、今月もTwitterの情報で2銘柄ほど拾えています。なので昨年よりプラスで銘柄を多くとれたのかと思っています。
フォロワーのみなさんありがとうございます(・ω・)
▼ちなみに私のTwitterはこちらです。
よかったらフォローお願いします(・ω・)ノ