おつかれさまでした。
今夜、現渡注文の予約をしたので、11月株主優待権利取得終了です。
特に問題はありませんでした。
2019年11月株主優待権利取得銘柄の結果報告
2019年11月株主優待権利取得結果
それでは、2019年11月の株主優待権利取得銘柄の最終結果を報告したいと思います。
11月権利取得に使用した証券会社は楽天証券、GMOクリック証券、カブドットコム証券でした。
SBI証券は未使用でしたが、まさかのSMBC日興証券も使用せずでした。
ちなみに10月もSMBC日興証券は使用していません。
それでは、
11月株主優待権利取得結果はこちらです。
じゃーん(・ω・)ノ
・・・
・・・
- 1430 ファーストコーポレーション 100株
- 2975 スター・マイカ・HD 100株
- 3201 ニッケ 100株
- 5942 日本フイルコン 100株
- 7594 マルカキカイ 100株
- 8923 トーセイ 100株
結果
2019年11月の株主優待権利取得銘柄は、計6銘柄でした。
2018年11月株主優待権利取得結果
ちなみに
▼私の1年前の 株主優待権利取得銘柄数は3銘柄でしたので
なので、今年の11月の取得銘柄数は昨年のなんと2倍です!!
昨年プラス3銘柄ですが…。
考察
やはりニッケは最終日まで残があった(・ω・)いろいろと早くとりすぎたよ~。
11月はマルカがとれたのでOKです。
ということで、
昨年よりは3銘柄多く取得できてよかったです。
6銘柄だけど、優待利益はたいしたことはないですね。
内容は、お菓子(マルカ)以外は、全て500円か1000円のQUOカードです。
それと10月、11月と取得にSMBC日興証券は利用できていません。
結局楽天証券頼みです。
17時の争奪戦にはほぼ参加できていないのであれですが、やはり売残が少ない銘柄はだいぶ前から取得されている状況でしょうか。
それと、楽天証券で大光(3160)、EJホールディングス(2153)とかある程度在庫がでていた銘柄も、ことごとく争奪戦で取得できませんでした。厳しいです。
とれそうだけどまったく取れない…。クリックのタイミングがよくないのかな(・ω・)ノ
11月終了ということで、12月銘柄取得に集中しようとおもいます。
▼ちなみに12月の取得状況はこちらです。
取得状況についての感想考察(時系列)
11月22日までの状況について
今週追加取得できた銘柄は1銘柄でした…。
11月末権利の争奪戦にほぼ毎日参戦していますが、成果はないですねー。なかなか争奪戦で取得できていません。
とりあえず追加で取得できたのはスター・マイカ・HD(2975)100株のみです。
スター・マイカ・HD(2975)は100株でQUOカード1000円。現在株価は1700円付近です。
11月15日までの状況について
今日11月15日は、11月末権利の楽天証券一般信用短期の争奪戦初日でしたが…
一般信用短期の争奪戦の結果は…成果なし。
11月14日までの状況について
いろいろあったのですが、とりあえず11月末権利銘柄を1銘柄を取得しました!!
11月末権利銘柄のトーセイ(8923)100株です。
GMOクリック証券で取得しました。
まだ在庫はたくさんあって早かったのですが、やってしまいまして…。
キープで予約していた売り注文を取消忘れてしまったので…そのまま取得。
次の日に買いをいれましたが、3円落ちの株価で約定できたので100株で300円の利益でした。
ちなみにトーセイ(8923)は100株でQUOカード1000円。現在株価は1400円付近です。
明日11月15日から11月末権利の楽天証券一般信用短期の争奪戦なので、なにか拾えたらいいなー(・ω・)
11月11日までの状況について
11月末権利銘柄を2銘柄取得しました!!
なんと11月末権利銘柄では、利益率の高いファーストコーポレーション(1430)を100株拾うことができました。100株でQUOカード1000円。現在株価は700円付近です。
カブドットコム証券で20時30以降で落ちていたのを拾いました。もちろん抽選で当選することはできていません。
あとは、最終日でも余裕で取れそうな銘柄ニッケ100株を楽天証券で取得しました。
昨年11月は3銘柄の取得だったので、すでに今年は1銘柄プラスの4銘柄取得できています。11月はあと2銘柄くらい取得できればいいなーと思っています。
11月7日までの状況について
本日11月7日は、11月末権利のSBI証券とGMOクリック証券の争奪戦初日でした。
戦績は、
・・・
成果なしでした…。争奪戦ではなかなか最近うまく取得できていません。
11月1日までの状況について
11月権利優待の銘柄の日本フイルコンを100株取得しました。
優待内容は100株でQUOカード500円ですが、11月権利の銘柄の中では利益率が高い銘柄です。
ちなみに昨年の日本フイルコンの株主優待はこちら▼
他のいくつかの銘柄を狙って争奪戦に参加できるときは参加していますが、まったくとれませんね。ダメダメです。
10月28日までの状況について
11月権利優待をやっと1銘柄取得しました。
銘柄はお菓子優待正栄食品工業に続いて、11月権利の人気お菓子優待のマルカ(旧マルカキカイ)です。
2019年4月に社名を【マルカキカイ】から【マルカ】に社名変更しています。
マルカの優待の内容は、
11月末権利で、
・100株以上500株未満保有で 1,000円相当のお菓子(←100株が1番お得!)
・500株以上1,000株未満保有で 2,000円相当のお菓子
・1,000株以上保有で 3,000円相当のグルメギフト券
優待品は2月中旬のバレンタインデー付近に届きます。
ちなみに、昨年権利100株(届いたのは今年2月)の優待はこちら▼
昨年はモロゾフのチョコレートとクッキー(アルカディア)でした。
めちゃうまのアルカディアのクッキーが今年も(届くのは来年)またはいっていればいいなー。
11月権利優待でマルカの他でよさそうなのは、QUOカード優待の銘柄ばかりですね。
以上、2019年11月株主優待権利取得結果の報告でした。