4月末権利付最終日が4月27日なので、株主優待4月権利争奪戦ももう大詰めです。
ということで、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
それでは、2020年4月24日までの4月の株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告したいと思います。
その前に【優待クロス必須】情報をひとつ
以前からまとめたかった各証券会社の
信用買い金利と信用売り貸株料年利をまとめました!!!
ついでに信用管理費も!よかったらご活用下さい!▼
2020年4月株主優待権利取得状況
1年前の2019年4月株主優待権利取得結果
ご参考に
1年前の2019年4月株主優待権利取得結果を紹介します。
なんと!!
取得銘柄のすべての株主優待品紹介記事のリンク付きです!!
よかったら覗いて下さい(・ω・)▼
▼2019年4月株主優待権利取得結果はこちら
2019年の4月株主優待権利取得銘柄数は2銘柄でした。
4月はこんなものです…。
2020年4月の目標は、お菓子3個ゲットです(・ω・)ノ(▲上記1年前2019年4月の記事参照)
最新の2020年4月株主優待権利取得状況
それでは、
最新の4月優待権利取得状況はこちらです。
取得した順で、上から順に記載しているので、下の方が新しく取得した銘柄になります。
じゃーん(・ω・)ノ
・・・
・・・
【4月7日まで】
2198 アイ・ケイ・ケイ 100株 お菓子1個目
8079 正栄食品工業 100株 お菓子2個目
【4月24日まで】
1766 東建コーポレーション 100株
※文字にアンダーバーと色が付いている銘柄は主に過去の4月権利の到着した優待品の紹介記事にリンクしています。
・・・以上
いまのところ3銘柄です。
取得状況についての感想考察
4月24日までの状況について
4月オワタ\(^o^)/と思って、ほとんど争奪戦はスルーしていたのですが、気が変わって残り物で良さそうなものを漁ってきました。
楽天証券短期で東建コーポレーション(1766)を。優待内容は100株でインターネット通販サイトのハートマークショップ割引券4000円です。初取得です。
ハートマークショップではお菓子は売っていないので、目標のお菓子3個は達成できませんでした(・ω・)残念…。
ということで、おそらくこれで終了です。
ちなみに5月は、やっと1銘柄確保!
▼詳しくはこちらです。
4月14日までの状況について
4月8日マネックス争奪戦に少し参加しましたが惨敗…。どこでも軒並み在庫もなく、
もう取れそうにないので、4月10日くらいから争奪戦離脱しています。4月16日から楽天争奪戦がはじまったので、参戦しようと思います。
そういえば、なにやらテレワークという名の在宅勤務が普及しはじめているようで、争奪戦激化必至の状況でしょうか…。ここ数日参戦していないので分かりませんが…。
というか、楽天短期の銘柄を確認してみたら…めちゃくちゃ少ない…。4月オワタ\(^o^)/
4月7日までの状況について
4月6日19時からSBI証券の4月末権利のフライングクロス争奪戦でした。
結果は1銘柄フライングゲット!
狙っていたアイ・ケイ・ケイ(2198)を取得しました。とりあえずお菓子1個ゲットだぜ(・ω・)ノ
ちなみに、
▼フライングクロスの手法はこちら。おすすめはしていませんがとても簡単です(・ω・)
今年は5月1日が連休に絡んでいないので貸株料の日数が増えずに済みますね。株価も安いし昨年よりお得にゲットできたようです。
調べてみたら昨年もアイ・ケイ・ケイ(2198)はSBI証券の初日にゲットしていました。
そして、カブコムで正栄食品工業(8079)もゲットということで、昨年同様にお菓子2個ゲットです!
ということで、もう4月は終了の予感…おつかれさまでした…。
4月2日までの状況について
4月権利はまだ1銘柄も取得できていません。
というか欲しい銘柄の在庫がいまのところ、どこにもありません…。
在庫あるのはロックダウンでなくて▼ロック・フィールドくらいですね…。とらんけど。
まあ、どうせ取っても▼3月権利と同様に貰えない可能性あるんだよね…。

そうなると、利益率の低い銘柄はスルーしたほうがよいかな。
最近あたたかいし、りーえるさんはおねむなのでゆっくりいきたいと思います(・ω・)ノ
以上、株主優待権利取得状況の報告でした。