YAMAHAヤマハ発動機(7272)さんの2020年に到着した株主優待のご案内を、
早速紹介したいと思います。
カタログの中身のグルメ(自社、グループ会社の所在地の名産品・関連商品)の載っているカタログ部分全て載せて紹介します。
ヤマハ発動機の株主優待2020到着(2019年権利)
株主優待の案内
先日届いた権利確定日2019年12月末で保有株式数100株以上500株未満を3年未満保有の場合の、株主優待のご案内(株主優待カタログ冊子)はこちらです。
到着したのは2020年3月上旬です。
・・・
・・・
じゃーん(・ω・)ノ

保有株式数と保有期間で株主優待のポイント(繰り越し不可)が設定されていて、すべての条件の場合の選択できる商品等が掲載されています。(下記株主優待の条件と内容を参照)
ちなみに、りーえるさんは保有株式数100株を3年未満保有に該当するので1000ポイントの商品の中から選択できます。
株主優待ポイント1000ポイントです。
ポイントの範囲内で好きなものが選べるようですが、最低1000ポイントが必要なので、私の場合は1000ポイントの商品をひとつ選べます。
※ちなみにポイントは繰り越せないようなので、忘れずに使いましょう。
では、カタログのグルメの部分を載せます。
グルメについては自社、グループ会社の所在地の名産品・関連商品になっているようです。
カタログの中身の内容はこれだよ(・ω・)ノ
▼まずは1000Pから。

▼つづいて2000P

▼つぎは3000P

▼最後に4000P

この他にも施設利用券やスポーツ観戦チケットや寄付なども選択できます。
▼ちなみに2019年に届いた2018年12月権利の株主優待の内容はこちらです。
カタログ評価
こちらのカタログ評価は5段階評価で星★★★星3とします。
掲載数は少ないですが、他のカタログには載っていない商品ばかりなのが良いですね。
▼カタログ評価についてはこちら。
▼こちらはおすすめの半額ギフトです。
株主優待の条件と内容
株主優待の条件と内容はこちらです。
権利確定日12月末と6月末で優待の内容が違います。ご注意下さい。
権利確定日:12月末
優待の内容:

保有株式数と保有期間で株主優待ポイントが設定されていてます。
ポイントの範囲内で商品を選択することができます。
ただし、次年度へのポイントの繰り越しはできないのでご注意下さい。
権利確定日:6月末
優待の内容:1000株以上で翌年の自社カレンダー(レーシング・マリンを選択)
以上、ヤマハ発動機(7272)の株主優待の紹介でした。