リテールパートナーズ(8167)さんの到着した株主優待を紹介します。
早速紹介したいと思います。
りーえるさんの株主優待紹介!リテールパートナーズ(8167)の株主優待品編~JCBギフトカード!
リテールパートナーズ(8167)の株主優待
2021年2月権利から?株主優待制度の変更あり?リテールパートナーズ(8167)
【追記】2020年12月15日発表があり、リテールパートナーズ(8167)さんの株主優待制度の変更の発表があり、2024年2月末権利から株主優待制度の内容が一部変更になります。
株主優待制度の変更の概要は、優待拡充で長期保有特典の追加などです。3年以上の長期保有の優遇が追加されるにあたり、変更時期は3年後の2024年2月末権利からとなっていましたが…。
【追記】
ところが、
翌日の2020年12月16日に、修正と更に再訂正の発表がありまして、ちょっと何言ってるかわからない理解不能な内容でしたが、変更時期は2021年2月末権利からということです。
はっきり言って修正と再訂正の内容が分かりずら過ぎて意味不明になっているので、変更時期と長期保有の適応時期が間違っているかもしれません。結構読み返したけど良く理解できていません。もっと分かりやすく開示の資料作ってもらいたいわ。
リテールパートナーズ(8167)の株主優待のご案内
リテールパートナーズ(8167)さんの株主優待の権利日は、2月末日と8月末日です。
権利確定日2020年8月末で、保有株式数100株以上500株未満の株主優待です。
株主優待のご案内のハガキが到着したのは9月中旬です。
保有株式数100株以上500株未満の場合に選択できる株主優待の内容はこちらの2つです。
・Aコース:株主優待券100円×10枚 1,000円相当
・Cコース:JCBギフトカード1,000円分
株主優待券100円は、マルキュウグループ(不動産事業部を除く)及びマルミヤストアグループ(道の駅宇目店を除く)、マルキョウの各店舗で利用できます。買い物金額税込1,000円毎に100円券1枚を利用することができます。
保有株式数1,000株以上の場合は、Bコース:ぶちうま!山口カタログギフトを選択することができます。
保有株式数1,000株未満で、店舗のある九州、中国地方以外の方や、近くに株主優待券を使える店舗がない方は、JCBギフトカードの1択ですね。
リテールパートナーズ(8167)の選択して到着した株主優待品
そして、りーえるさんが選択した株主優待品が到着しました。
選択した株主優待品が到着したのは11月中旬です。
届いた株主優待はこちらです。
・・・
・・・
じゃーん(・ω・)ノ

JCBギフトカード500円×1枚です。
紙のGIFT CARDは使い勝手が良いので、とてもよい株主優待ですね。
JCBギフトカードの使えるお店は→こちら←です。
リテールパートナーズ(8167)の株主優待の内容(2020年8月末権利まで?)
※もしかしたら、変更時期が違うかもしれません。
2020年8月末権利までの株主優待の条件と内容はこちらです。
権利確定日:2月末日、8月末日
優待の内容:いずれかのコースを選択
・Aコース:株主ご優待券
・Bコース:ぶちうま!山口カタログギフト
・Cコース:JCBギフトカード
優待の内容 | Aコース | Bコース | Cコース |
100株以上 | 10枚(1,000円相当) | ― | 1,000円分 |
500株以上 | 20枚(2,000円相当) | ― | 1,000円分 |
1000株以上 | 50枚(5,000円相当) | 3,500円相当 | 3,000円分 |
2000株以上 | 100枚(10,000円相当) | 3,500円相当 | 3,000円分 |
3000株以上 | 150枚(15,000円相当) | 5,000円相当 | 5,000円分 |
4000株以上 | 200枚(20,000円相当) | 5,000円相当 | 5,000円分 |
5000株以上 | 250枚(25,000円相当) | 5,000円相当 | 5,000円分 |
リテールパートナーズ(8167)の株主優待の内容(2021年2月末権利から?)
※もしかしたら、変更時期と長期保有特典の適用時期が違うかもしれません。
2021年2月末権利からの株主優待の条件と内容はこちらです。
権利確定日:2月末日、8月末日
優待の内容:いずれかのコースを選択
・Aコース:株主ご優待券
・Bコース:JCBギフトカード
優待の内容 | Aコース | Bコース |
100株以上 | 10枚(1,000円相当) | 1,000円分 |
500株以上 | 20枚(2,000円相当) | 1,000円分 |
1000株以上 | 50枚(5,000円相当) | 3,000円分 |
2000株以上 | 100枚(10,000円相当) | 3,000円分 |
3000株以上 | 150枚(15,000円相当) | 5,000円分 |
4000株以上 | 200枚(20,000円相当) | 5,000円分 |
5000株以上 | 250枚(25,000円相当) | 5,000円分 |
長期保有特典
権利確定日:2月末日
保有期間 :3年以上
優待の内容:JCBギフトカード
1000株以上 | 2,000円分 |
3000株以上 | 3,000円分 |
注意※こちらの情報は記事作成時の情報になります。
ついで、
▼最新の3月株主優待権利取得状況はこちらです。
それとご参考に、
▼りーえるさんの1年前の3月株主優待権利取得銘柄を紹介します。
以上、リテールパートナーズ(8167)の株主優待の紹介でした。