今日11月15日は、11月末権利の楽天証券一般信用短期の争奪戦初日でした。
それより、同じ11月15日に楽天証券やってくれました。一般信用無期限でいろいろ在庫放出です。
ということで、みなさんいかがおすごしでしょうか?
それでは、2019年11月14日までの、11月と12月の株主優待権利取得状況(予約を含む)を報告したいと思います。
2019年11月・12月株主優待権利取得状況
1年前の2018年11月株主優待権利取得結果
ご参考に
1年前の2018年11月株主優待権利取得結果を紹介します。
▼2018年11月株主優待権利取得結果はこちら
2018年の11月株主優待権利取得銘柄数は3銘柄でした。
今年取得できる銘柄も同じくらいだと思います。
最新の2019年11月株主優待権利取得状況
それでは
最新の11月優待権利取得状況はこちらです。
取得した順で、上から順に記載しているので、下の方が新しく取得した銘柄になります。
じゃーん(・ω・)ノ
・・・
・・・
【10月28日まで】
7594 マルカ 100株
【11月1日まで】
5942 日本フイルコン 100株
【11月11日まで】
1430 ファーストコーポレーション 100株
3201 ニッケ 100株
【11月14日まで】
8923 トーセイ 100株
・・・以上
いまのところ5銘柄です。
最新の2019年12月株主優待権利取得状況
そして、
最新の12月優待権利取得状況はこちらです。
取得した順で、上から順に記載しているので、下の方が新しく取得した銘柄になります。
じゃーん(・ω・)ノ
・・・
・・・
【10月4日まで】
3197 すかいらーく 500株
【10月15日まで】
3673 ブロードリーフ 1600株
【10月21日まで】
3673 ブロードリーフ 400株追加→計2000株
【11月7日まで】
4245 ダイキアクシス 100株
4463 日華化学 100株
【11月14日まで】
2211 不二家 100株
【11月15日まで】
3197 すかいらーく 500株追加→計1000株
・・・以上
いまのところ5銘柄です。
取得状況についての感想考察
11月15日までの状況について
今日11月15日は、11月末権利の楽天証券一般信用短期の争奪戦初日でしたが…
一般信用短期の争奪戦の結果は…成果なし。
とういか、
それより、同じく今日11月15日に楽天証券やってくれました。
一般信用無期限で12月末権利銘柄をいろいろ放出してきました!!!
なんと、ブロードリーフ20000株、すかいらーくも、その他いろいろ在庫を出してきました。
まさかブロードリーフが出てくるとは(・ω・)
私はブロードリーフは2000株確保しているので、すかいらーくの追加分500株狙いで参戦!
無事すかいらーく500株取得で合計1000株確保!
楽天証券争奪戦初日、短期はなにも取れませんでしたが、すかいらーくが取れたので良しとします(・ω・)
11月14日までの状況について
いろいろあったのですが、とりあえず11月末権利銘柄を1銘柄、12月末権利銘柄を1銘柄の計2銘柄を取得しました!!
11月末権利銘柄のトーセイ(8923)100株です。
GMOクリック証券で取得しました。
まだ在庫はたくさんあって早かったのですが、やってしまいまして…。
キープで予約していた売り注文を取消忘れてしまったので…そのまま取得。
次の日に買いをいれましたが、3円落ちの株価で約定できたので100株で300円の利益でした。
ちなみにトーセイ(8923)は100株でQUOカード1000円。現在株価は1400円付近です。
それと12月末権利銘柄の不二家(2211)を100株取得です。
楽天証券で取得しました。
不二家の優待についてはこちら▼
明日11月15日から11月末権利の楽天証券一般信用短期の争奪戦なので、なにか拾えたらいいなー(・ω・)
11月11日までの状況について
11月末権利銘柄を2銘柄取得しました!!
なんと11月末権利銘柄では、利益率の高いファーストコーポレーション(1430)を100株拾うことができました。100株でQUOカード1000円。現在株価は700円付近です。
カブドットコム証券で20時30以降で落ちていたのを拾いました。もちろん抽選で当選することはできていません。
あとは、最終日でも余裕で取れそうな銘柄ニッケ100株を楽天証券で取得しました。
昨年11月は3銘柄の取得だったので、すでに今年は1銘柄プラスの4銘柄取得できています。11月はあと2銘柄くらい取得できればいいなーと思っています。
11月7日までの状況について
本日11月7日は、11月末権利のSBI証券とGMOクリック証券の争奪戦初日でした。
戦績は、
・・・
成果なしでした…。争奪戦ではなかなか最近うまく取得できていません。
それより、
今日18時頃からでしょうか。SMBC日興証券で12月銘柄がたくさん在庫放出されたようで、ツイッターで少し賑わっていました。
あー乗り遅れたよ…。残念。
と思いつつ、私も時間はおくれましたが、良さそうな銘柄で在庫がまだ残っていた2銘柄を拾いました!!
ダイキアクシスと日華化学です。どちらも100株でQUOカード1000円。現在株価は900円台。
すこし早い気もしますが利益率はまあまあよいので、そのまま取得します。
というか、みなさんすでに12月銘柄取得にシフトしているようです…。
11月1日までの状況について
11月権利優待の銘柄の日本フイルコンを100株取得しました。
優待内容は100株でQUOカード500円ですが、11月権利の銘柄の中では利益率が高い銘柄です。
ちなみに昨年の日本フイルコンの株主優待はこちら▼
他のいくつかの銘柄を狙って争奪戦に参加できるときは参加していますが、まったくとれませんね。ダメダメです。
10月28日までの状況について
11月権利優待をやっと1銘柄取得しました。
銘柄はお菓子優待正栄食品工業に続いて、11月権利の人気お菓子優待のマルカ(旧マルカキカイ)です。
2019年4月に社名を【マルカキカイ】から【マルカ】に社名変更しています。
マルカの優待の内容は、
11月末権利で、
・100株以上500株未満保有で 1,000円相当のお菓子(←100株が1番お得!)
・500株以上1,000株未満保有で 2,000円相当のお菓子
・1,000株以上保有で 3,000円相当のグルメギフト券
優待品は2月中旬のバレンタインデー付近に届きます。
ちなみに、昨年権利100株(届いたのは今年2月)の優待はこちら▼
昨年はモロゾフのチョコレートとクッキー(アルカディア)でした。
めちゃうまのアルカディアのクッキーが今年も(届くのは来年)またはいっていればいいなー。
11月権利優待でマルカの他でよさそうなのは、QUOカード優待の銘柄ばかりですね。
それと12月権利のすかいらーくを500株確保していますが、そろそろ500株追加取得できれば確保したいなーと思っています。
なんだかんだで、ブロードリーフ、すかいらーくも確保しているので、意外と順調ですか。
10月21日までの状況について
たまたま、10月18日の昼休みにSMBC日興証券のブロードリーフの一般信用の売残を確認したら、在庫が4000株程あったので、とりあえず400株を予約で確保しました。
いつもは、ブロードリーフの売残はゼロなので、
嫌な予感がして、そのあとすぐにブロードリーフのHPの優待内容を確認したら、やはり優待の変更がありました。
保有条件10000株の優待がなくなり、優待品がQUOカードからギフトカードへの変更になっていました。
廃止でなくてよかったーというところで、とりあえず合計2000株確保になりました。やったね。
QUOカードからギフトカードに変更なので、むしろ優待価値が上がったのではないでしょうか。
ちなみに昨年権利取得して届いたブロードリーフの株主優待はこちら▼
この優待が届いて、初めて1万円のQUOカードをみました(・ω・)
10月15日までの状況について
もう取得できないと思っていた12月権利銘柄のブロードリーフを取得できました!!
だがしかし、
10月11日の朝8時ころに、カブドットコム証券に落ちていたのを拾った(取得した)のですが…
拾えたのは1600株で、中途半端な株数になってしまいました…。
売り在庫を見つけたときは2000株以上あったのですが、手数料の関係で2回800株づつ注文出して、最後の400株の注文時は残0になってしまい注文が通りませんでした…。なんてこった(・ω・)
で、そのまま1600株取得してしまいました。
権利条件で2000株で(QUOカード)クオカード20000円なので、なんとしてもあと400株は確保したいところですが、うまくいくでしょうか…。
管理費のこともあるし、できればあと400株はSMBC日興証券で取得したいところですが、
このまま1600株で、条件1000株のクオカード1万円になってしまうと、利益が半減してしまいます…。
なんとかせねば。
というか、ブロードリーフの優待変更とかないですよね?
10月4日までの状況について
人気の12月権利株主優待銘柄のブロードリーフとすかいらーくですが、
とりあえず、SMBC日興証券長期で、すかいらーく500株を取得しました。
ブロードリーフは、まだ拾えていません。
ちなみに昨年の取得時期を調べたら、ブロードリーフも10月初旬にカブドットコム証券でですが取得できていました。今年はどうでしょうね。なんとなくですが、もう拾えない気がしてきました。
すかいらーくは在庫まだまだでてきそうなので、早く取得しすぎたかもしれません。なかなか、いつ取得するか難しいところですね。
以上、株主優待権利取得状況の報告でした。